
ソフトでやさしい、
短時間で終わる整体
リニューアル&16周年キャンペーン!!!
2023年2月~3月末まで
当サイトからご予約頂いたお客様、初回初見料を無料にさせて頂きます。
根本的な改善をお望みの方、お気軽にお問い合わせ下さいね。
整体院"MiROKU"院長
Balletrans整体院
”MIROKU”

美かえるバレエfactory

施術可能な曜日、時間帯
月曜日・・・20:00~22:00
火曜日・・・20:00~22:00
水曜日・・・20:00~22:00
木曜日・・・20:00~22:00
金曜日・・・20:00~22:00
その他の時間帯お問合せ下さい。
完全予約制
身体が不調だとつらいですね・・・
みんな、元気になってもらいたい。



サイトリニューアルしました。




.jpg)
心・技・体 バランス力
当Balletrans整体院"Miroku"の施術は全てバランス活性療法です。
ソフトで体に優しい
短時間で終わる整体です
仙骨の修正を中心にした整体 骨格、筋肉、靭帯、自律神経に
仙骨の修正をする事でなぜ?痛みが消えたり、病気が改善されるのか・・・
仙骨と脳は背骨を包む硬膜によって密接につながっています・・・
身体を動かす司令塔は脳であり、仙骨がずれることでわずかに脳が刺激されて
指令にわずかな狂いが出て、身体の痛みや、病気になるとも言われています・・・
もちろん、病気になったり、怪我をした時に仙骨がずれることもあります・・・
ということは、仙骨を正しい位置に戻してやることで、脳からの指令が正常になり
自身の自然治癒力、自己回復力により痛みや病気が改善されていくということになります・・・
身体全体の歪みも仙骨の修正をすることで、身体にほとんど無理な負担なく整えることが可能になります・・・
バランス活性療法より引用
仙骨の修正を主体に身体全体の調整をすることで、整体の施術、調整効果が長続きします・・・・
わずかな整体施術で・・・
長年続く肩の痛みが取れた・・・
身体が熱くなった・・・
目がパッチリあいた(視界が広くなった)・・・
元気になった・・・・
足で立っている感じがする・・・・
腰が軽くなった・・・
痛くて夜もねむれなかったのが、眠れるようになり
劇的に痛みが和らいだ・・・
等
沢山の喜びの声を頂いいます・・・
料金(すべて円、内税)
初回
問診、基本検査、整体施術・・・・5,600
2回目以降
整体施術・・・・3,800
時間・曜日
月~金
PM8:00~PM10:00
施術時間、お一人20~30分です。
完全予約制です。
お気軽にご連絡ください。
↓↓↓








諏訪原幸治
英国ISTD
チェケッティバレエ協会
公認バレエ教師
フルティーチングメンバー
intermediate、advanced1、advanced2
(バレエ実技)資格取得
ISTD ダイアン▪バンスクーア氏による
Diploma(バレエ実技)修了証授与
ブルノンビルDiploma修了証
元デンマークロイヤルデニッシュバレエ団
芸術監督、フランク・アンダーソン氏より
授与
バランス活性療法整体師資格取得(2006)
1981年より関西を中心に活動中のミルキーアクションチームで4年間舞台に出演しながらアクションやお芝居の勉強を始め、舞台演劇の基礎を作る。
また同時に千葉真一氏主催のジャパン・アクション・クラブ養成所第14期生として
アクションの世界の門を叩くも、惜しくも断念。
同期に現JAC代表西田真吾氏、元アクション女優澄川真琴女史等がいる。
又、トレーニングジムのインストラクターの経験もあり、自分自身約4年間のトレーニングで、ベンチプレス110キロ、スクワット140キロ、デッドリフト170キロの記録も持ち、関西のバレエ界の男性にトレーニングの良さを広めた、と言ういきさつもあります。
1984年MACスポーツクラブにおいて1年間、トレーニングインストラクター、子供体操教室の講師も務める。
1985年よりバレリーナにスカウトされ星崎ひろこ氏のもとでバレエを始める。
1986年星崎氏の師に当たる南村一美・宜子(故人)両氏に紹介してもらい本格的にバレエを始める。深川秀夫氏、ジャンクロード・ルイズ氏の指導も受け振り付け作品”不思議の国のアリス””ホフマン物語”などに出演。
南村氏の徹底したターンアウトへのこだわり、(故)深川氏の天性の感性に触れることで、バレエの基礎を構築。
又貞松・浜田バレエ団にゲスト出演し、約20年間公演にレギュラー出演、貞松、浜田両氏はじめ先生方に踊りを学ぶ。又その間、ジョンクリフォード氏やハンスマイスター氏等海外の著名な振り付け家の作品にも出演、新国立劇場の振り付けも手がける(故)石井潤氏、(故)望月則彦氏の作品にも多数出演。又関西を代表するバレエ団環バレエ団にも30年以上レギュラー出演している。関西を中心に全国各地でゲスト出演し現在に至る。
主な出演作品に「シンデレラ全幕の・王子」「ドンキホーテの全幕バジルやドンキホーテ」「眠れる森の美女全幕・デジレ王子」「海賊全幕・コンラッド」「コッペリア全幕・フランツ」等の作品に主演、又ロシアドラマチックバレエ「フランチェスカダリミニ」の主役を努め福岡川副バレエ公演で好評をはくし、2度主演する。
モダンバレエ、コンテンポラリー、キャラクターダンス等様々な舞台出演の経験を持つ。
かわったところでは、歌手(故)西城秀樹氏のバックダンサー等も務め幅広く活躍する。
後進の指導に当たるため、ロシア派、フランス派、バランシン、ブルノンビル等を学び、更に英国ISTDチェケッティメソッドダンサー実技、教授法を学び資格を取得。
解剖学も独学で学び、流派に固執することなくより今の日本人に必要な形で指導が出来るように日々研鑽を欠かさない。
初動負荷トレーニング、スロートレーニング、加圧トレーニング、クロスフィット、コアトレーニング(ヨガやピラティス)等を自ら経験して単なる体づくりにとどまらず、動きも追求して行くことでバレエと様々なトレーニングの共通点を見つけ、バレエの様々な精神面、肉体面へのアプローチという新たなジャンルも展開し健康管理、健康促進、体力増強、アンチエイジング等、これからの高齢化社会を見据えて、バレエの更なる発展にも違った角度からアプローチしている。
2006年バランス活性療法整体師資格を取得し、以後16年以上生徒のみならず様々なバレエダンサーやタカラジェンヌ他、痛み等で苦しむ人々へ施術を行ってまいりました。
更に2008年よりゴールドジム新神戸に於いて2021年まで13年間、バレエスクール指導を担当しバレエや健康管理に必要なワークアウトを構築する。
現在は1998年から主宰する美かえるバレエ369代表講師としてJR六甲道近くにバレエスタジオを構え、同時にBalletrans整体院"Miroku"も開院、身体のメンテナンスにも力を入れ、更にレジスタンストレーニングを取り入れ芸術や健康に積極的に取り組む。
スクールレッスンをご希望の方はこちら⇒